[Docker-compose]WordPressでプラグインなどのアップデートでFTP画面になってしまう

こんばんわ。管理者です。

仮想サーバーを使って、ローカル環境でWordPressを構築できるようになったのですが、ほんと便利過ぎます。
だって、今までプラグインのアップデートで、サーバー上のWordPressが動かなくなるってのがザラに起こってたんで。

ということで、今回は、Dockerでローカル環境にWordPressを構築した際に、プラグインをアップデートしようとしたら、FTP画面が出てしまう場合の対処法を記載しておきます。

1. ssh接続

※[services名]とは、docker-compose.ymlに記載してあるものです。

$ docker-compose exec [services名] bash

2. /var/www/htmlディレクトリの権限を確認

# cd /var/www/html
# ls -al
drwxrwxrwx 1 root root 4096 Jul 18 04:28 .
drwxr-xr-x 4 root root 4096 Jul 14 08:24 ..
drwxrwxrwx 1 root root 4096 Jul 18 04:29 index.php
・
・

3. apache(Webサーバ)の実行ユーザを確認

※一番左に記載のユーザーで実行されている。

# ps -augx|grep apache
apache      77  0.0  0.1 558924 16444 ?        S    10:26   0:00 /usr/sbin/httpd -DFOREGROUND
apache      79  0.0  0.1 558924 16444 ?        S    10:26   0:00 /usr/sbin/httpd -DFOREGROUND
root       106  0.0  0.0   9104   876 pts/0    S+   10:27   0:00 grep --color=auto apache

4. /var/www/htmlディレクトリのオーナーをapacheに変更

# cd /var/www/html
# chown -R apache.apache
# ls -al
drwxrwxrwx 1 apache apache  4096 Jul 18 08:17 .
drwxr-xr-x 4 root   root    4096 Jul 14 08:24 ..
-rwxrwxrwx 1 apache apache  1267 Jul 18 07:21 .htaccess
-rwxrwxrwx 1 apache apache   422 Jul 12 07:49 index.php

5. これで、WordPressの管理画面で更新が可能になる。