[Docker]WordPressのwp-config.phpに情報を記述する

こんばんわ。管理者です。

なんども言いますが、仮想サーバーを使って、ローカル環境でWordPressを構築できるようになり、ほんと便利になりました。

今回は、DockerでWordPressを起動する際に、wp-config.phpに記載する内容を備忘録します。

wp-config.php に以下を記載。

/** The name of the database for WordPress */
define( 'DB_NAME', 'db_name' ); // 任意の[DATABASE名]

/** MySQL database username */
define( 'DB_USER', 'username'); // docker-compose.ymlの[MYSQL_USER名]

/** MySQL database password */
define( 'DB_PASSWORD', 'mypass' ); // docker-compose.ymlの[MYSQL_PASSWORD名]

/** MySQL hostname */
define( 'DB_HOST', 'mysql' ); // docker-compose.ymlの[services名]

/** Database Charset to use in creating database tables. */
define('DB_CHARSET', 'utf8');

/** The Database Collate type. Don't change this if in doubt. */
define('DB_COLLATE', '');